ビームサンプラ

外寸寸法公差 |
+0 |
|
厚さ公差 |
±0.1mm |
|
材質 |
BK7 |
|
屈折率 |
表面:なし |
|
面精度 |
λ/10 |
・レーザー光などのモニター用に、表面反射のわずかな光だけを取り出します。裏面は減反射コーティングを施しております。平行平面とウェッジ付の2種類があります。

製品番号 |
D(mm) |
f(mm) |
平行度 |
ウェッジ角(°) |
価格 |
MM-30 |
30 |
5 |
5 |
- |
\15,000 |
MM-30W |
- |
1 |
\18,000 |
||
MM-50 |
50 |
7 |
5 |
- |
\30,000 |
MM-50W |
- |
1 |
\30,000 |
||
MM-54 |
54 |
7 |
5 |
- |
\30,000 |
MM-54W |
- |
1 |
\30,000 |
ビームサンプラについて
レーザー光などのモニター用に、表面反射のわずかな光だけを取り出します。

ビームサンプラへの入射光のうち、ガラス表面での数%の反射光を取り出し、残りの大部分をそのまま透過させます。平行平面では入射光に対して出射光が平行になりますが、ウェッジ形状では出射光が偏向します。
ガラス表面での反射率は入射角度、偏光により異なります。特にP偏光ではブリュースター角付近(屈折率1.5とき約56°:左下図)で反射光が極端に減少します。なおここでのP偏光は、下図のような反射における偏光方向の定義により決定しています。P偏光は入射面に平行に振動する光を呼び、逆に入射面に垂直に振動する光をS偏光と呼びます。

入射角θ° |
反射光強度 |
0 |
約4% |
30° |
約6% |
45° |
約10% |
60° |
約18% |
(S偏光を入射した場合) |

※在庫状況についてはお問い合わせください。
※「仕様および外観は改良のため予告なく変更することがあります」
